fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

関係者会議 2014/11/11(火)

2014年11月13日
出席者:
心病棟担当医(予定)Mドクター・体病棟での精神科担当医Kドクター、癌の担当医Yドクター
心病棟ケースワーカーのI氏、児相O氏、M係長、
施設Y職員、施設ファミリーソーシャルワーカーO氏、施設心理士H氏、そして私たち夫婦。



10:00開始予定。

Yドクターから病気について再度説明があった。
*一通りの治療を終え、あとは最終の検査を11/14に行いその結果で退院の具体的な時期が決まる。
*ぶり返す危険が大きい、再発の可能性が非常に高いものである為、退院後も数年にわたり通院が必要である。通院の頻度は数か月は2週間に一度、来春位からは1か月に一回程度となる予定。
*検査結果で異常がなければ、外科にて右胸のルート抜去を行い、その翌日に退院となる。
*退院後食事や行動に特に制限はなく、清潔ケアやインフルエンザ等の予防接種も普通にして可、服薬も特にない。


などなどを踏まえ、心の病棟の担当になる予定のMドクターより、カテーテル・ルート抜去後に心の病棟に転棟する予定と言われた。


悪魔のコントロールが出来ないと本人了承し入院。
すぐに癌の治療、心の病棟での治療はお預けになっていた。
癌の治療が終わったら、心の病棟に一旦戻り、気持ちと行動のコントロールの勉強と仕上げをしようねと本人とも話をし本人も了承していますと言われた。

そこで、施設や児相、私たちに対し、Mドクターより、
『本人が退院後、どこで生活するかによってコントロールの方法や病院側からの本人への働きかけ、治療方法、治療方針、薬の調整が変わってくるので、どこに生活場所を置くのか、着地点がどこになるのかを確認したい』とお話がありました。


私達からは施設側に、受験・卒業を目前にして生活環境や学校環境が変わる事のリスクも含め色々考え、退院後は卒業まで何とか施設で受入れしてもらえるようお願いしていました。
勿論、卒業式を無事に迎え、終われば自宅に戻り高校に通う準備をと考えているので卒業式が終われば家に引き取りますとお話していました。
その後、施設長からはその方向で受け入れ準備を検討します、施設から児相に対して出していた受け入れ拒否という意見は取り下げ、受け入れ先のひとつの選択肢に入りました、とのお返事を頂いていました。
どちらにしても、最終的には児相の判断になるとも仰っていましたが。

関係者会議の席でそれを皆さんにお伝えしました。


施設側のファミリーソーシャルワーカーのO氏、今回初参加のH心理士などが、【息子くん】を施設に受け入れするにはかなりの準備が必要でと…リスクもこんなに高いんです!と訴え始め…
施設内の記録からも入所後からすぐに細かい事でイライラして暴力が出た記述もありますとか、不安・緊張・疲れと3つの要素があると暴力が出やすいという記録が多々あったのでとか…


そこでMドクター。
『親御さんが仰る事、ご希望はわかります。体の治療を一生懸命してメンタル的な成長は精神科としても認めている。心の病棟で仕上げをこれからしていく。施設の方のご心配に関しては、心の病棟で治療をします。コントロールの方法を本人が学びます。でも受験もしなくてはいけないそれもかなりのストレス。
コントロールを学ぶにしても着地点がどこになるのかで、私達が彼に何をどうレクチャーしていくかの方針が変わってくるんです。
一体どこに帰るのかは、誰がいつどのタイミングで決めるんでしょうか?
心の病棟に来てからではなく、来る前に治療の方針を病棟で共有したい。そのためには少なくとも転棟の1週間前くらいには着地点がどこなのか、決定でなくてもある程度の方向性を示してほしいんです。』

力説…
以前の医長のSドクターもそういえば力説していたな…
Sドクターが異動でいなくなり、担当だったHドクターももう病院にはいない。
戻る病棟は一緒でも不安…と思っていたけれど…
担当予定のMドクターはやはり医長で…そして結構年配なのに力強く…
おっしゃっていることも筋が通っていて、今の段階では…信頼出来る方という印象。


結局、すったもんだ色々あった末…
施設側が11/18の職員会議で結論を出し、はっきりしたお返事を病院側に出来るようにしますという事で落ち着いた。

何か釈然としない終わり方で…

この後、児相担当者と担当係長からはちょっと愚痴的な話が…。
「施設側で最終判断は児相と言っても、最終的には施設側に拒否されれば無理強いは出来ないのですがね…」

まあ…Mドクターのいう、【息子くん】の着地点は…誰がどの時点で、どう決定するのかという疑問。
まさにそれにつきますね。
しばし、結果待ちです。

追記…
この関係者会議で誰も【息子くん】がどうしたいのかは問題にしませんでした。
確かに今は家と施設、今まで通っていた中学と家の地元の中学に行ってみたいという思いのあっちにフラフラ、こっちにフラフラ…自分の意思で決定することは難しいでしょう。
【息子くん】施設と今までの中学に戻りたくない気持ちは分からなくはないけれど…
自分がそこでやってきたことに背を向けて逃げてはいけないのかなと思う。
まずはけじめをつける…は必要かな。

どちらにしても、中学卒業したら自宅から高校に通う…は最終目標。最終着地点になる筈だから…



にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ


いつも来ていただいてありがとうございます。
ポチッと押していただけると嬉しいです

スポンサーサイト



病院の事 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示