【息子くん】中2に進級
2014年05月10日
2013年 平成25年 4月 【息子くん】中2に進級
だんだん、疲れてきたのか…
何が最初だったのかはわからないが…
*人間関係が少しずつ悪くなる
*学校で先輩や、同級生と揉める様になる
*部活の外部コーチとの関係が悪化する。
*なんとなく学校に行かない(行けない?)頻度が増える
*提出物を出さない
*勉強がわからないことを他人のせいにする、そして勉強しない
*部活に行かなくなる
*人の嫌がる言動をする、止める職員と揉める
*暴言暴力
勿論悪い事ばかりではなくいいところもあるが、悪い面が目立ってしまう…
暴言・暴力のせいか、施設内でも周りから浮き始める。
家ではあまり問題行動起さず。何かあっても切り替えは比較的上手に出来るようになっている。
今、施設が生活の場。家は生活の場ではない。
家が生活の場だったころ、今の施設と同様だったことを考えると…不安。
だんだん、疲れてきたのか…
何が最初だったのかはわからないが…
*人間関係が少しずつ悪くなる
*学校で先輩や、同級生と揉める様になる
*部活の外部コーチとの関係が悪化する。
*なんとなく学校に行かない(行けない?)頻度が増える
*提出物を出さない
*勉強がわからないことを他人のせいにする、そして勉強しない
*部活に行かなくなる
*人の嫌がる言動をする、止める職員と揉める
*暴言暴力
勿論悪い事ばかりではなくいいところもあるが、悪い面が目立ってしまう…
暴言・暴力のせいか、施設内でも周りから浮き始める。
家ではあまり問題行動起さず。何かあっても切り替えは比較的上手に出来るようになっている。
今、施設が生活の場。家は生活の場ではない。
家が生活の場だったころ、今の施設と同様だったことを考えると…不安。
スポンサーサイト
コメント